文字のサイズ
小
中
大
close
ホーム
ニュース
ニューストップ
プレスリリース
お知らせ
イベント案内
イベント報告
マスメディア掲載
書籍
研究館案内
ことばの疑問
ことばの疑問トップ
よくあることばの質問
ことばの波止場
ことばの波止場トップ
号一覧
特集
研究者紹介
コラム
著書紹介
国語研の窓
国語研の窓トップ
暮らしに生きることば
ことばQ&A
文字さんぽ
表紙のことば
国語研ムービー
国語研ムービートップ
ニホンゴ探検
NINJALフォーラム
その他
TOP
ことばの疑問
よくあることばの質問
ことばの疑問
よくあることばの質問
よくあることばの質問
日本語の「いいです」は承諾ですか、断りですか
2022.10.12
井上優
コミュニケーション
会話・発話
ことばのタイムカプセル
井上優
よくあることばの質問
世界にはいくつの言語があるのでしょうか
2022.09.20
宇佐美洋
外国語
ことばのタイムカプセル
宇佐美洋
よくあることばの質問
留学生が「美しいの人」「タバコを吸うの人」という言い方をするのはなぜですか
2022.09.01
宇佐美洋
文法
言語対照
ことばのタイムカプセル
宇佐美洋
よくあることばの質問
日本語には、どうしていろいろな方言があるのですか
2022.08.24
三井はるみ
方言・地域差
ことばのタイムカプセル
三井はるみ
よくあることばの質問
贈り物をするときに、どうして「つまらない物ですが」と言うのでしょうか
2022.08.17
池田理恵子
敬語・配慮
あいさつ
ことばのタイムカプセル
池田理恵子
よくあることばの質問
高校野球でよく聞く「名前負け」の使い方が気になります
2022.07.28
新野直哉
語彙・意味
歴史・変化
新野直哉
よくあることばの質問
日本語を学ぶ外国人にとって、漢字の学習は難しいのでしょうか
2022.07.21
柳澤好昭
日本語教育
漢字
ことばのタイムカプセル
柳澤好昭
よくあることばの質問
「日本語を外から眺める」ってどういうことですか
2022.07.07
井上優
コミュニケーション
多文化共生
ことばのタイムカプセル
井上優
よくあることばの質問
方言には古語(古い時代の言葉)が残っているというのは本当ですか
2022.06.27
小椋秀樹
方言・地域差
歴史・変化
ことばのタイムカプセル
小椋秀樹
よくあることばの質問
言葉に地域差があるということは、いつごろから意識されていたのでしょうか
2022.06.16
小椋秀樹
方言・地域差
歴史・変化
ことばのタイムカプセル
小椋秀樹
前へ
1
2
3
…
18
次へ
コメントを読み込み中…
コメントをどうぞ
メール (必須)
名前 (必須)
サイト