ニュース

2018.10.05 2018年10月05日 イベント案内

大学共同利用機関シンポジウム 2018 ~最先端研究大集合~ 開催!

2018年10月14日(日)、「大学共同利用機関シンポジウム2018」が、名古屋市科学館にて開催されます。このイベントは日本を代表する研究機関の日々の活動を広く一般の方々へお届けするもので、国立国語研究所も参加いたします。

大学共同利用機関シンポジウム2018~最先端研究大集合~
大学共同利用機関シンポジウム
2018 ポスター

当日は、各機関の研究者によるトークイベントやブース展示を実施します。どなたでも楽しめる、わかりやすく親しみやすい内容となりますので、みなさまぜひ会場までお出かけください。

開催概要

日時 平成30年10月14日(日)
11時から16時30分(入場は16時まで)
場所 名古屋市科学館 地下2階 イベントホール
〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17番1号
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
対象 どなたでもご来場いただくことができます。
料金
  • 高校生未満のお客様は入場無料です。
  • 高校生以上のお客様は名古屋市科学館の入場料が必要ですが、事前申込をしていただきますと無料となります。(先着1,000名様限定。なお、プラネタリウムの観覧には別途料金が必要となります)。下記サイトにある「申込フォーム」からお申し込みください。

    大学共同利用機関シンポジウム 2018 ~最先端研究大集合~

    https://www.nips.ac.jp/kikansympo2018/
    (10月5日(金)より受付開始)

トーク 機構・研究所・施設の研究者によるトークを実施し、研究の面白さをご紹介します。
【国語研の研究者トーク】
『日本語の多様性』 窪薗晴夫副所長
展示 11時から16時30分の間、各機構・各研究所・各施設の研究内容紹介のブース展示を実施します。研究者もブースにおりますので、研究者トークについての内容などの質問や、その他のお話をしてみてください。
国語研のブースでは、日本の中の言語の多様性を実感していただける展示を企画しています。
お問い合せ 大学共同利用機関協議会 広報ワーキング事務局(自然科学研究機構岡崎3機関内)
電話:0564-55-7125
E-mail: symp2018[at]orion.ac.jp ※[at]を@に変えてください
ウェブサイト 詳細につきましては、下記のサイトをご覧ください。