ニュース

2020.10.05 2020年10月05日 イベント案内

大学共同利用機関シンポジウム2020「宇宙・物質・エネルギー・生命・情報・人間文化 : オンラインで研究者と話そう」開催

さまざまな分野の研究者とオンラインで話そう!

2020年10月17日(土)・18日(日)の2日間、「大学共同利用機関シンポジウム2020」がオンラインで開催されます。

大学共同利用機関シンポジウム2020、2020年10月17日から18日

1日目(17日)は、最先端の研究者によるトークをお楽しみください。
国語研は、「自宅で学ぶ言語学~ことばって、おもしろい!~」をテーマに国語研ムービーの中からみなさまが楽しめる動画をピックアップして「展示ブース」に掲載します。

2日目(18日)は、ニホンゴ探検2020で国語辞典学習の講義を担当した柏野和佳子 准教授(音声言語研究領域)、同じくニホンゴ探検2020で琉球のことばの絵本を担当した山田真寛 准教授(言語変異研究領域)が、国語研の「展示ブース」に登場する予定です。ニホンゴ探検を見て、「先生に質問してみたい!」と思っていた方は、ぜひこの機会に参加してみてください。

そのほか、南極・昭和基地とのライブ中継やすばる望遠鏡の映像公開など、宇宙・物質・エネルギー・生命・情報・人間文化といった幅広い分野で盛りだくさんとなっています。参加費は無料。下記ウェブサイトより事前登録が必要となっています。

特設サイト
  • 大学共同利用機関シンポジウム2020
    (https://ius.4kikou.org/)

大学共同利用機関シンポジウム2020とは

大学共同利用機関シンポジウムは、大学共同利用機関法人(https://www.4kikou.org/)の学術研究の一端を、広く一般の皆様に知っていただくためのシンポジウムとして、2010年から毎年開催しています。今年はオンラインで開催することとなりました。国語研は人間文化研究機構(NIHU)の一員として参加いたします。

開催概要

イベント名 大学共同利用機関法人 シンポジウム2020
日時 2020年10月17日(土)・18日(日)
11時00分~17時30分
会場 オンライン開催 「大学共同利用機関シンポジウム2020」
(https://ius.4kikou.org/)
参加費 無料
申し込み ※要事前登録
お申し込み先は、大学共同利用機関シンポジウム2020「参加方法」をご覧ください。
(https://ius.4kikou.org/join/)
展示解説 オンライン展示@Gather

  • 柏野和佳子 准教授
    10月18日(日)11時30分~12時30分
  • 山田真寛 准教授
    10月18日(日)13時00分~14時00分
    ※ 国語研の予定時間。他機関の研究トークやオンライン展示@Gatherのコアタイムスケジュールは、それぞれ特設サイトの「研究トーク」「お知らせ」にてご確認ください。
参加機関
  • 人間文化研究機構 (NIHU)
    国立歴史民俗博物館/国文学研究資料館/国立国語研究所/国際日本文化研究センター/総合地球環境学研究所/国立民族学博物館
  • 自然科学研究機構 (NINS)
    国立天文台/核融合科学研究所/基礎生物学研究所/生理学研究所/分子科学研究所
  • 高エネルギー加速器研究機構 (KEK)
    素粒子原子核研究所/物質構造科学研究所/加速器研究施設/共通基盤研究施設
  • 情報・システム研究機構 (ROIS)
    国立極地研究所/国立情報学研究所/統計数理研究所/国立遺伝学研究所
  • 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
    宇宙科学研究所
  • 国立大学法人 総合研究大学院大学
主催・後援 主催 : 大学共同利用機関協議会、大学共同利用機関法人機構長・総合研究大学院大学長会議
後援 : 文部科学省
お問い合わせ シンポジウムの詳細やお問い合わせ先につきましては、下記のサイトをご覧ください。

  • 大学共同利用機関シンポジウム 2020
    (https://ius.4kikou.org)