第1号(1999年10月1日発行)
国立国語研究所では国際シンポジウムを一般に広く公開して開催しています。12月の第4専門部会は、対人関係に配慮したコミュニケーションについて、アメリカと日本の研究者が発表し討論します。どうぞご参加ください(入場無料)。
●テーマ:談話のポライトネス
●日時:平成11年12月4日(土) 午前10時~午後5時
●会場:国立国語研究所講堂(1号館5階)
●発表者・内容
宇佐美まゆみ(東京外国語大学)「談話のポライトネス」
東照二(ユタ大学・米国)「ポライトネス・ストラテジーの日米対照」
パトリシア・ウェッツェル(ポートランド州立大学・米国)「ポライトネスのFinal Vocabulary:日本とアメリカ」
杉戸清樹(国立国語研究所)「待遇表現行動の枠組み」
吉岡泰夫(国立国語研究所)「対話インターラクションとしての敬語行動」
陣内正敬(関西学院大学)「談話における敬意表現の社会的多様性」
<参加申し込み・問い合わせ先>
国立国語研究所国際シンポジウム事務局
第7回国際シンポジウム:/archives/event_past/kokusai_sympo/07/
『国語研の窓』は1999年~2009年に発行された広報誌です。記事内のデータやURLは全て発行当時のものです。