第6号(2001年1月1日発行)
演 題:海外向けの日本語データ検索システムと漢字学習システムについて
発表者:横山詔一、エリク・ロング、江川清、笹原宏之、谷本玲大
平成12年10月20日(金)
東京国際フォーラム(千代田区有楽町)
データベースに関する国内最大のイベントにおいて国立国語研究所の研究成果を分かりやすく解説するセミナーが開催されました。セミナーの前半では『現代雑誌九十種の用語用字:全語彙・表記』(国立国語研究所言語処理データ集No.7、1996、三省堂)を海外のWWWブラウザ(いわゆるホームページ閲覧ソフト)からも簡単に検索できるシステムをデモンストレーションしました。現在のところ、海外の一般的なWWWブラウザは日本語を簡便・迅速に表示することが残念ながらできません。このような壁を突き崩す一つの新しい方法として、インターネット回線の状態が安定していさえすれば常に世界中の一般的なWWWブラウザから日本語データベースを検索可能で、かつ軽快な動作のシステムを提案しました。さらにセミナーの後半では、上で述べたシステムを使ってインターネット上で動く漢字学習教材のデモンストレーションを行いました。
当日の参加者の大部分は、企業・官庁・図書館の関係者でした。ビール会社、石油会社、鉄道会社、証券会社など国立国語研究所と普段は接点のない分野の関係者が多く、日本語の国際化に対する社会的関心の高さを示しているようでした。
『国語研の窓』は1999年~2009年に発行された広報誌です。記事内のデータやURLは全て発行当時のものです。