国語研の窓

第19号(2004年4月1日発行)

お知らせ:「ことばビデオ」シリーズ

「ことばビデオ」シリーズ〈豊かな言語生活をめざして〉3 『方言の旅』

VHS52分/対象は中学生以上,解説書48ページ付き,2004年3月刊行

「ことばビデオ」シリーズ〈豊かな言語生活をめざして〉3 『方言の旅』

身近な話し言葉「方言」について,生活や学校で使われている様子,また国立国語研究所の研究成果を交えて描いています。全体は,2話で構成されています。第1話「方言と出会う」は,主人公の大学生が実際の方言に出会い,地元の方々と交流する場面を中心に,第2話「方言を考える」は,主人公が方言に対する考察を深める場面を中心にして描いています。ロケ地は,山形県三川町です。

「ことばビデオ」シリーズは,各都道府県の教育委員会を通じて,地域の視聴覚ライブラリー等に配布されています。購入については,東京シネ・ビデオ株式会社(http://www.tokyocine-video.co.jp/)までお問い合わせください。定価は15,750円(税込み)です。

なお,平成16年度のテーマは「あいまいな表現」を予定しています。

  「ことばビデオ」シリーズ:http://www.ninjal.ac.jp/publication/catalogue/kotoba_video/

『国語研の窓』は1999年~2009年に発行された広報誌です。記事内のデータやURLは全て発行当時のものです。