第33号(2007年10月1日発行)
国立国語研究所では,政策研究大学院大学,国際交流基金日本語国際センターとの連携大学院プログラム「日本語教育指導者養成プログラム(修士課程)」及び「日本言語文化研究プログラム(博士課程)」を平成13年10月より実施し,世界各国において指導的な立場で活躍できる日本語教師や研究者,日本語教育行政の実務担当者などの育成に取り組んでいます。日本言語文化研究会は,同プログラムの在学生,修了生,そして教員を中心とした研究会です。9月11日(土)に開催された第11回研究会(国立国語研究所講堂)では,修士課程に在籍する外国人日本語教師7名が1年間の研究成果を発表し,参加者との間で熱心な質疑応答が交わされました。
日本言語文化研究会(第11回):http://www.kokken.go.jp/katsudo/daigakuin/01/11/
連携大学院:政策研究大学院大学/国際交流基金日本語国際センター:http://www.kokken.go.jp/katsudo/daigakuin/01/
『国語研の窓』は1999年~2009年に発行された広報誌です。記事内のデータやURLは全て発行当時のものです。