国語研ムービー

【ぷらっと国語研】第2回 「デジタル」と「人文知」を跨ぐ : 宮川創先生の部屋をご紹介

動画の所要時間 約14分

国立国語研究所の動画シリーズ「ぷらっと国語研」です。
国語研で働く人々の「個性」と所内の「日常」をどうぞお楽しみください!

話し手 : 宮川創(国立国語研究所 研究系 助教(テニュアトラック))
聞き手 : 岩崎拓也(国立国語研究所 特任助教/人文知コミュニケーター(撮影時))
撮影(時々声出演) : 儲叶明(国立国語研究所 プロジェクト非常勤研究員/広報コミュニケーター)

内容

  • 宮川研究室の前で集合
  • 研究室を「ピンポーン」してみる
  • 機材だらけ?!
  • 気を取り直して自己紹介から
  • 専門は?
  • 語学の教科書だらけの部屋
  • 一体、いくつの言語ができるのか?
  • コンピューター言語も?
  • 貴重書をデジタル化する秘密兵器
  • 壁に飾っている物は何なのか?
  • 「デジタル」と「アート」の境界線を跨ぐ
  • 趣味は何?
  • 世界大会2位の特技とは?
  • ピラミッドの発掘
  • 今回の感想@国語研屋上