文字のサイズ
小
中
大
close
ホーム
ニュース
ニューストップ
プレスリリース
お知らせ
イベント案内
イベント報告
マスメディア掲載
書籍
研究館案内
ことばの疑問
ことばの疑問トップ
よくあることばの質問
ことばの波止場
ことばの波止場トップ
号一覧
特集
研究者紹介
コラム
著書紹介
国語研の窓
国語研の窓トップ
暮らしに生きることば
ことばQ&A
文字さんぽ
表紙のことば
国語研ムービー
国語研ムービートップ
ことばのミニ講義
NINJALフォーラム
その他
TOP
国語研ムービー
知らなかった! 気づかない方言 (ロング版)
国語研ムービー
ツイート
知らなかった! 気づかない方言 (ロング版)
ことばのミニ講義
方言・地域差
動画の所要時間 約31分
日常会話で使っているそのことば,実は方言かもしれません。「食器かたしといて!」「蚊にくわれた!」 日本全国どこにでも,その地域だけのことばがあるのです。 国立国語研究所
「ニホンゴ探検2016」
(2016年7月16日) で行われた,ことばのミニ講義「知らなかった!気づかない方言」 (朝日祥之 准教授) のロング版です。 ※ 短く編集したショート版も公開しています。
前の動画へ
動画一覧へ
次の動画へ