このミニ講義では、「いま」ということばと「いまごろ」ということばのつかいかたをかんがえます。「いま」というのはわたしがここではなしをしているときを指します。「いま何時?」ときくと、きいたときが「いま」です。じゃあ、「明日のいまごろ」っていつでしょう。明日は、ここで話してないかもしれないし。いま3時なら、「明日のいまごろ」は明日のだいたい3時ごろです。でも、「いまごろ何時?」っていえません。なぜでしょう。そんなことをいっしょにかんがえます。
2020年8月19日に国立国語研究所『ニホンゴ探検2020』でWeb公開された、ことばのミニ講義「「いまごろ」はもうひとつの「いま」をあらわす」 (講師 : 田窪行則 所長) の動画です。