文字のサイズ
小
中
大
close
ホーム
ニュース
ニューストップ
プレスリリース
お知らせ
イベント案内
イベント報告
マスメディア掲載
書籍
研究館案内
ことばの疑問
ことばの疑問トップ
よくあることばの質問
ことばの波止場
ことばの波止場トップ
号一覧
特集
研究者紹介
コラム
著書紹介
国語研の窓
国語研の窓トップ
暮らしに生きることば
ことばQ&A
文字さんぽ
表紙のことば
国語研ムービー
国語研ムービートップ
ニホンゴ探検
NINJALフォーラム
ぷらっと国語研
その他
TOP
#文法
#文法
「結果が/を出せる」のどちらが自然ですか
「結果が/を出せる」のどちらが自然ですか。
「○○とは違って」というのを「違くて」とか「違うくて」という人がいますが、なぜですか
「○○とは違って」というのを「違くて」とか「違うくて」という人がいますが、なぜですか。
「とても大きい」のような「とても」の使い方は、昔は間違いとみなされていたのですか
「とても大きい」のような「とても」の使い方は、昔は間違いとみなされていたと聞きました。本当でしょうか。
「それから」「そして」「それで」がどう違うか、その違いを教えてください
小学生の作文を添削していて、接続詞が気になっています。「それから」「そして」「それで」がどう違うか、その違いを教えてください。
「いまごろ」はもうひとつの「いま」をあらわす」
このミニ講義では、「いま」ということばと「いまごろ」ということばのつかいかたをかんがえます。「いま」というのはわたしがここではなしをしているときを指(さ)します。「いま何時(なんじ ...
前へ
1
…
5
6
コメントを読み込み中…
コメントをどうぞ
メール (必須)
名前 (必須)
サイト