#敬語・配慮

「ごめんなさい」などと言わずに「おわびします」だけできちんと謝ったことになるのでしょうか

人に謝るとき、よく「おわびします」とだけ言ったり書いたりしているのに出会います。「すみません」「ごめんなさい」などの言葉がないと、きちんと謝ったことにならないような気がするのですが ...

「ことば」フォーラム報告

第34回「敬語と方言 ― ふるさとのことば ― 」 後援:岡崎市・岡崎市教育委員会・NHK名古屋放送局・中日新聞社・東海愛知新聞社 第34回「ことば」フォーラムが平成20年 ...

「くださる」と「いただく」

催事の司会をする際に、「本日は御来場くださいまして、ありがとうございます。」と言うか、「本日は御来場いただきまして、ありがとうございます。」と言うか、社内で意見が分かれています。ど ...

「お世話になっておりますぅ」、「すぅ」と言うのはなぜですか

「お世話になっておりますぅ」と、「す」を伸ばして言うのはなぜですか?

「おっしゃられる」のような二重敬語はどのぐらい使われていますか

「おっしゃられる」のような二重敬語はどのぐらい使われていますか。