言語使用の地域差・年齢差を調べる
言葉の使用を調べる観点
ある言葉が世の中でどれくらい使われているかを調べる場合,大きく二つの観点が考えられます。
一つは,人々により書かれたり話されたりした言葉を大量に集め ...
解説:若い世代は何を気にしながら言葉を使うか?
若い世代の言葉遣いは,いつの時代でもよく議論の対象となります。しかし,個人の感覚だけに頼らない,地に足の着いた議論をするためには,客観的なデータを基礎にすることが重要です。ここでは ...
第8回ことばフォーラム報告
ネット・コミュニケーションと「ことば」
2002年1月19日(土)午後2時~4時 アイム・ホール(東京都立川市)
国立国語研究所・立川市共催
第8回のことばフォーラムは,将来 ...
研究室から:「じいじ」「ばあば」
―全国調査から使用状況を見ると…―
「じいじ」「ばあば」という言葉
最近よく耳にする言葉に「じいじ」「ばあば」があります。「おじいさん」「おばあさん」という意味ですが,こうした ...