松江市で出雲方言に関する展示を行いました
9月22日(土)に、島根県松江市で開催された松江市民活動フェスタ(http://blog.canpan.info/ringring/archive/657)にて、モバイル型展示ユニ ...
木部暢子先生が『タモリ倶楽部』に出演します
昭和57年にスタートした長寿番組『タモリ倶楽部』に、国立国語研究所の木部暢子 教授(言語変異研究領域)がゲスト出演いたします。
毎回、さまざまな企画を斬新な切り口でお ...
書籍紹介『明解方言学辞典』
研究者ではないけれど方言に興味があるという方のために、国立国語研究所の木部暢子 教授(言語変異研究領域)が編集した『明解方言学辞典』をご紹介します。
編集 ...
方言のアクセントの違いはどうやって生まれた?
日本では、地域によってアクセントが大きく違っています。例えば、
東京では 「雨」を〔アメ〕、「飴(あめ)」を〔アメ〕と言いますが、
大阪では 「雨」を〔アメ〕、「飴」を〔アメ〕 ...