Vol. 7 (2020年3月発行)
表紙の写真は、国立国語研究所の四季の風景です。春のまぶしい新緑、夏の青い空と白い雲、秋の鮮やかな紅葉、冬の純白な雪―研究所では四季折々の美しい風景を感じることができます。
さて、今号の特集は、国立国語研究所周年記念行事です。研究所は2018年12月に創立70周年、2019年10月には大学共同利用機関法人人間文化研究機構移管10周年を迎えました。創立70周年・移管10周年を記念し、2018年から2019年にかけて、数々の行事が開催されました。今号では、そのなかから、2019年10月1日に開催された周年記念シンポジウム「国立国語研究所の果たすべき役割」および記念講演「国立国語研究所のあゆみ―追いかけて、見つめて、その先へ―」(杉戸清樹 元国立国語研究所長)を掲載しました。そして、オープンハウス2019およびNINJALフォーラム(第13回「日本語の変化を探る」第14回「私の日本語の学び方」)の様子もご報告しました。
また、14ページの刊行物紹介では、前号に引き続き、研究所がこれまでの歴史のなかで刊行してきた資料や報告等のうち代表的なものとして、『分類語彙表』、『病院の言葉を分かりやすく―工夫の提案―』、「ことばビデオ」シリーズをご紹介しました。これらの刊行物・ビデオは現在も入手・利用可能(ビデオはYouTubeで公開)です。
今号を通じて、国立国語研究所のこれまでとこれからをご理解いただければ幸いです。
(福永由佳)
2020年3月30日発行
編集 : 国立国語研究所研究情報誌編集委員会
(柏野和佳子(委員長)、井上文子、小木曽智信、福永由佳、横山詔一、松本曜)
発行 : 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所
〒190-8561 東京都立川市緑町10-2
電話 : 0570-08-8595(ナビダイヤル)
協力 : くろしお出版
デザイン : 黒岩二三[Fomalhaut]
https://www.ninjal.ac.jp/
©National Institute for Japanese Language and Linguistics