国語研の窓

第16号(2003年7月1日発行)

刊行物紹介:「ことばビデオ」

「ことばビデオ」シリーズ<豊かな言語生活をめざして>2
『コミュニケーションの「丁寧さ」/「ほめる」というはたらきかけ』

(VHS45分/対象は中学生以上)

このビデオでは,言葉の形式だけにとどまらない「丁寧さ」,相手の良い面について肯定的に述べる行動という2つのテーマについて,様々な視点から考えています。

「ことばビデオ」シリーズは,各都道府県の教育委員会を通じて,地域の視聴覚ライブラリー等に配布されています。購入をご希望の際は,国立国語研究所までお問い合わせください。

なお,平成15年度のテーマは「方言」を予定しています。

(熊谷 智子・大西 拓一郎)

刊行物紹介:「ことばビデオ」

コミュニケーションの「丁寧さ」
第1話 どんなときに丁寧な言葉を使いますか?
第2話 同じ相手でも言葉づかいが変わるとき
第3話 同じことでも相手しだい
第4話 わかりやすさも丁寧さ
第5話 見えない相手,大勢の相手へのコミュニケーション
第6話 言葉だけではない丁寧さ

「ほめる」というはたらきかけ
第1話 「ほめる」とは?
第2話 ほめる人,ほめられる人
第3話 ほめられることで気持ちが変わる
第4話 「ほめる」に代わる言葉は?

  「ことばビデオ」シリーズ:http://www.ninjal.ac.jp/publication/catalogue/kotoba_video/

『国語研の窓』は1999年~2009年に発行された広報誌です。記事内のデータやURLは全て発行当時のものです。