国語研の窓

第38号(2009年1月1日発行)

お知らせ:「ことば」フォーラム

第35回「ことば」フォーラム「病院の言葉を分かりやすく」

国立国語研究所「病院の言葉」委員会では,患者にとって分かりにくい「病院の言葉」を,分かりやすくする工夫について検討しています。今年3月には最終報告をまとめ,『病院の言葉を分かりやすく』(仮称)を刊行します。この委員会の活動を紹介し,医療における分かりやすい言葉遣いと,医療の現場での活用について,皆さんと一緒に考えます。

日時:2009年3月7日(土)14時~16時30分
場所:国立国語研究所講堂

【プログラム】
司会:吉岡泰夫(国立国語研究所員)
「『病院の言葉』を分かりやすくする提案」
田中牧郎(国立国語研究所員)
「診察室のやさしい言葉」
矢吹清人(矢吹クリニック院長)
「患者を支える医師の言葉」
三浦純一(公立岩瀬病院医局長)
「患者の視点からのコメント」
和田ちひろ(いいなステーション代表)
全体討議

入場無料・定員180名(事前申し込み制)
参加お申し込みはホームページ,または「ことば」フォーラム担当(電話 042-540-4300,FAX 042-540-4456)までお願いします。

〒190-8561東京都立川市緑町10-2

  • 多摩モノレール「高松駅」下車徒歩7分
  • 立川駅北口2番のりばより,立川バスで「自治大学校・国立国語研究所」下車徒歩1分
  • 立川駅より徒歩20分

地図

  第35回「ことば」フォーラム:http://www.kokken.go.jp/event/forum/35/

『国語研の窓』は1999年~2009年に発行された広報誌です。記事内のデータやURLは全て発行当時のものです。