2021年4月5日、辞典協会のリレーエッセイ「辞典の魅力!」に、国立国語研究所の石黒圭 教授(日本語教育研究領域)寄稿の「辞書はどんな時に引きますか」が掲載されました。石黒教授によると、辞書を引くには「三つのとき」があるそうです。石黒教授の挙げる三つめは、ちょっと意外な使い方かもしれませんよ。ぜひ読んでみてくださいね。
掲載サイト | 「辞典協会」(辞典協会) |
記事タイトル | 辞典の魅力! 「辞書はどんな時に引きますか」 |
URL | https://www.jitenkyokai.gr.jp/information/detail_20210311.html |
登場する 研究者 |
石黒圭 (日本語教育研究領域) |
石黒教授によると、「辞書は、遊びながら語彙力が自然と身につく本」なのだそうです。ご家族やご友人と共に、感染対策に気をつけながら「逆からブランチ」や「たほいや」を楽しんでみてください。詳しい遊び方は以下のリンク先が参考になります。