暮らしに生きることば
現代人は昔に比べて早口になったと言われています。ニュース番組を聞いていても,民放のアナウンサーなどかなり早口になったという印象を持たれる方も多いのではないでしょうか。早口化は,日本 ...
暮らしに生きることば
日常の話しことばを観察すると,「これだけ」を「コンダケ」,「それで」を「ソンデ」,「今のとこ」を「イマントコ」といったように,「ら」や「の」を「ン」と発音することがあります。同じ現 ...
在外研究報告:コロンビア大学での研究を終えて
国立国語研究所には研究員の研究能力等の向上を目的に研究員を外国に派遣する在外研究員という制度があります。私はその制度を利用し,昨年11月から10ヶ月間,コロンビア大学で研究をすると ...
国語研ムービー (紹介映像)(ショート版1)
「日本語」「ことば」について追求する国語研の研究活動を,動画で紹介しています。短く編集したショート版(1)です。高田智和 准教授,小磯花絵 准教授が登場します。
※ ショート版( ...
国語研ムービー (紹介映像) (ロング版)
「日本語」「ことば」について追求する国語研の研究活動を,動画で紹介しています。高田智和 准教授,小磯花絵 准教授,朝日祥之 准教授,プラシャント・パルデシ 教授,迫田久美子 教授が ...