#言語対照

研究者紹介 : 松本曜

──先生のご研究を簡単に教えていただけますか。 専門は語彙の意味論です。単語の意味を考えるだけでなく、単語と単語がどういう関係を持っているのか、そして単語の意味がその単語の文 ...

留学生が「美しいの人」「タバコを吸うの人」という言い方をするのはなぜですか

友人の留学生が「美しいの人」「タバコを吸うの人」という言い方をよくします。なぜこのような言い方をするのでしょうか。 ※ この記事の初出は『新「ことば」シリーズ』15号(2002、国 ...

特集:国立国語研究所―国語研ではこんな研究をしています(1)―

PDFで見る 言葉の使われ方が分かるデータベースを構築し、公開しています 皆さんは会話の中で、「私」を「ワタシ」と話していますか? 「アタシ」と話していますか? 「言った」 ...

特集 : 世界の言語を実験で比べてみる

国立国語研究所『使役交替言語地図』(http://watp.ninjal.ac.jp/) (地図データ ©Google、INEGI) 「対照言語学」プロジェクト 対照 ...

特集 : 日本語と世界の言語のとりたて表現

[caption id="attachment_42280" align="aligncenter" width="979" class="img-left-with-captio ...

特集 : 名詞修飾表現を考える

「名詞修飾表現」というのは日常的にあまり耳慣れない言葉だと思いますが、一体どのようなものでしょうか。「先生が生徒にインドの遊びを教えた」という具体例を通じて考えてみましょう。こ ...

特集 : ことばを集める(実験で集める)

PDFで見る 国語研では、実験的な研究も行っています。さまざまな装置を用いた実験によってことばに関する客観的・定量的で再現性のあるデータを集め分析することで、こと ...

ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字のように、複数の文字を使うのは日本語だけですか

日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字の4種類の文字を使いますが、このように複数の文字を使うのは日本語だけなのでしょうか。 ※ この記事の初出は『新「ことば」シリーズ』15号 ...

この世に漢字はいくつありますか

この世に漢字はいくつありますか。

「日本人はやたらとあいづちをうつ」って本当ですか

中国人の友人が「日本人はやたらとあいづちをうつ」と言っていました。私はあいづちをうたないと、何か落ち着かないのですが。 ※ この記事の初出は『新「ことば」シリーズ』15号(2002 ...